東京でデート・友達とおしゃれディナー:雰囲気抜群&予算5000円以内のお店選びのコツ

一人暮らし

ここでは東京23区内でデートや友人とのディナーを楽しむ際の「雰囲気が良くて予算1人5000円以内」のお店選びのポイントをまとめました。

デートと友達ごはん、それぞれで重視するポイントの違いやエリア選びのコツをご紹介。

東京で良いお店探しに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

店選びのポイント

デートの場合

まず何よりも会話がしやすい雰囲気を重視しましょう。初めてのデートなら特に、お店がガヤガヤとうるさいとお互い会話に集中できません。適度に静かで普通の声で話せるくらいのお店がおすすめですが、静かすぎてシーン…となる場所も緊張感を高めてしまうので避けたいところです。

また、照明の明るさも重要です。明るすぎると顔がはっきり見えすぎて緊張しますし、暗すぎると「なんだか怪しい…」と相手に感じさせてしまう場合もあります。暖色系のほどよい明るさの照明だと落ち着いて会話できます。さらに店内のインテリアが素敵だったり清潔感があるかもチェックポイントです。

店内がおしゃれだと「素敵!」「良いお店だね」と会話も弾みやすくなります、初めてのデートでは料理ジャンルに自信がなくてもインテリアに凝ったお店を選べば大きなハズシは防げるでしょう。つまりデートでは静かすぎずうるさすぎず適度に賑わいがあること、席の間隔や照明など居心地の良さ、「女子好み」のおしゃれさなどを総合的に重視したいわけです。

友人との場合

一方、友人とのディナー(女子会や同僚との食事など)の場合は、もう少しカジュアルでリラックスできる居心地の良さに重きを置きます。

デートほどロマンチックである必要はありませんが、うるさいチェーン居酒屋は避けたいです。

みんなでおしゃべりを楽しみたいのに周りが騒がしすぎる店だと自分たちの会話もままならずストレスですよね。反対にメンバーが明るく元気なタイプばかりなのに静まり返った高級店を選ぶと、こちらが浮いてしまうし店側にも迷惑かも…という具合に、集まる友人グループの雰囲気に店のタイプを合わせることが大切です。例えばワイワイ盛り上がりたいならある程度活気のあるカジュアルダイニングが良いですし、ゆったり語りたい間柄なら落ち着いたカフェレストランも◎。

そして予算感の共有も大事なポイント。友人同士とはいえ金銭感覚がズレていると、当日会計で気まずい思いをする可能性があります。高すぎても安すぎても困るので、お互いの予算認識を事前にすり合わせておくと安心です。

要するに、デートではロマンチックで会話が弾む雰囲気を最優先に、友人ディナーでは肩肘張らずに過ごせるおしゃれな居心地を重視する、と考えるとわかりやすいでしょう。それぞれに合った雰囲気のお店選びで、相手との時間をめいっぱい楽しみたいですね。

デートにおすすめのエリアと理由 ~恵比寿・中目黒・神楽坂など~

デート向きのお店が多い東京のエリアをいくつかピックアップしてご紹介します。いずれも雰囲気が良くて料理も評判、さらに予算5000円以内で探しやすいエリアです。

恵比寿

恵比寿は「飲食店の激戦区」と言われるほどお店の選択肢が豊富で、味・雰囲気・コスパ全てにレベルの高い店が揃っているエリアです。

最新のグルメスポットから隠れ家風の大人の店までバリエーションも幅広く、デートスポットとして常に人気があります。街全体がエネルギッシュで明るい雰囲気にあふれていながら、路地に入れば落ち着いた隠れ家もちゃんと存在するのが魅力ですね。

アクセスも良く駅近の店が多いので待ち合わせもしやすく、「東京 デート ディナー 雰囲気」の定番と言えばまず恵比寿を思い浮かべる人も多いでしょう。大人カップルから若いカップルまで受け入れてくれる懐の深さがある街です。

中目黒

中目黒はおしゃれなショップやレストランが点在し、流行に敏感な大人たちが集まる街です。最先端のトレンドと隠れ家バーが共存するハイセンスなエリアで、大人の落ち着いた雰囲気が漂っています。

駅前には昭和レトロな商店街もあり、新旧ミックスされた街並みを散策するのも楽しいです。特に春の目黒川沿いの桜並木は有名で、夕方~夜に川沿いをゆっくり歩いてからディナー、なんてデートプランもロマンチックですね。中目黒はカジュアルなお店からムード満点のレストランまで揃っています。

神楽坂

神楽坂は江戸情緒を残す石畳の路地と異国文化が調和した独特の雰囲気が魅力の街です。昔ながらの花街の風情に加え、和食・フレンチなど和洋様々なグルメスポット、歴史ある寺社、小さな横丁、おしゃれな雑貨店まで点在しており、のんびりお散歩デートを楽しみたいカップルに最適なエリアです。

神楽坂通りの賑やかなメインストリートから一歩入ると車の入れない細い路地が巡らされ、石畳に提灯が灯る隠れ家のようなお店がたくさんあります。フランス人街とも言われるほどフレンチの名店も多く、大人のデートにうってつけのロマンチックな空気があります。静かで落ち着いた環境でしっとり会話を楽しみたい夜におすすめです。

以上の他にも、例えば丸の内・銀座エリアは夜景の綺麗な高層レストランが多く記念日デート向き、表参道・青山エリアはトレンド感あるレストランが揃い洗練された大人デートに◎、お台場は夜景と海沿いの開放感で非日常デートに人気、など東京にはデート向けエリアが多数あります。

友人とのごはんにおすすめのエリア

次に、気の置けない友人や同僚とカジュアルに食事を楽しむのにおすすめのエリアです。いずれもおしゃれで居心地が良く、騒がしすぎない店が見つかりやすい街ばかりです。

吉祥寺

吉祥寺は「住みたい街」の常連であり、若者から大人まで幅広い層に人気のエリアです。飲食店の数も多くおしゃれなディナーを楽しめる店が揃っているため、女子会や気軽な友人との食事にも困りません。井の頭公園で有名ですが、実は駅周辺にはリーズナブルな居酒屋から本格フレンチ、隠れ家ビストロまで何でもあります。カフェ文化も発達しており、ランチから夜カフェまで用途に合わせて選べるのも魅力。

下北沢

下北沢は若者が集うサブカルの聖地として知られ、ライブハウスや小劇場、古着屋など個性的なお店がひしめくおしゃれタウンです。再開発で新しい商業施設も増えつつあり、昔ながらの雑多な良さと現代的な綺麗さが程よくブレンドされた「現在進行形」の街でもあります。下北沢には多国籍な飲食店やユニークなコンセプトのカフェ・バーが多く、気取らずに入れるのに内装は凝っている…という店が見つかりやすいです。友達同士でワイワイ盛り上がりたい夜も、静かな路地裏のビストロで語り合いたい夜も、下北沢ならシチュエーションに合うカジュアルディナーのお店が見つかるでしょう。

代々木上原

都心にありながら落ち着いた住宅街の雰囲気を持つ代々木上原周辺は、「大人が集う洗練エリア」としてじわじわ人気が高まっています。実際、渋谷区の中でも特に落ち着いた空気が漂いおしゃれなカフェや絶品レストランが数多く集まる街で、大人の雰囲気でゆっくり食事を楽しみたいときにおすすめです。駅周辺には有名シェフが手掛けるビストロや創作料理店、隠れ家的なバーなどが点在し、「あの住宅街にこんな名店が!?」という発見も多いエリアです。派手さはありませんが、その分ゆったり静かに過ごせる店が多いので、友人と落ち着いて語らいたい夜や、美食好きな仲間とのちょっと贅沢なディナーに向いています。

これら以外にも、高円寺・中野などの中央線沿線エリアは個性的な居酒屋やダイニングバーが充実していて友人ウケするお店が多かったり、自由が丘・二子玉川はカフェ文化が発達して女子会向きのおしゃれレストランが見つかったりと、シチュエーション次第で候補は様々です。

雰囲気のいい店を見つけるための予約アプリ・サイト

雰囲気◎で予算内のお店を効率よく探すには、グルメサービスや予約アプリを上手に使うのもおすすめです。ここでは特に活用度の高いサービス(Retty, 一休.comレストラン)をご紹介します。

Retty(レッティ)

Retty(レッティ) – 日本最大級の実名型グルメサービス
実名ユーザーの口コミで人気のグルメSNS「Retty」では、タグ検索やまとめ記事から目的に合うお店を探せます。例えば「静か」「デート」「女子会」などのキーワードで検索すると、それに該当する投稿やリストが出てきます。

実際Retty内には「【個室あり】ゆっくり話せる!恵比寿で人気の美味しいお店20選」といったまとめ記事もあり、雰囲気重視のお店探しに便利です。ユーザーの生の声で「デート向き」「おしゃれで居心地がいい」と太鼓判を押されている店は信頼できますよね。気になる店が見つかったらRetty上で行ったユーザーの写真やコメントもチェックしてみましょう。

一休.comレストラン

レストラン予約 [一休.comレストラン]

一休は高級店のイメージがあるかもしれませんが、実は予算5000円以内で行けるお得なプランも多数掲載されています。サイト内で「ディナー」「予算◯円以下」「カジュアルなお店」など条件を絞り込んで検索すると、希望に合うプランをピックアップして表示してくれます。さらに一休は実際に利用した人の口コミや独自のランキングも表示され、総合的に満足度の高い店が探しやすいです。例えば通常7000円のコースが期間限定で5000円にディスカウントされているプランなども見つかるので、雰囲気の良いちょっと高級なお店を予算内で体験できるチャンスです。ネット予約も簡単で、日時人数を選ぶだけでOK。

よくある失敗談と回避のコツ

最後に、雰囲気重視のお店選びで陥りがちな失敗パターンとその対策をいくつか紹介します。せっかくのお店選び、失敗は避けたいもの。ありがちな失敗談を知って備えておきましょう。

予算オーバー

「料理も雰囲気も良かったけど会計が予想以上に高く、友人に多めに払わせてしまい気まずかった」という金銭面の失敗もよく聞きます。デートでも奢るにせよ割り勘にせよ、想定外の出費はスマートじゃないですよね。

回避策
予約前にメニュー価格やコース料金をしっかり調べ、サービス料やチャージの有無まで確認しておくことです。たとえば「飲み放題込み5000円コース」がある店なら安心ですが、単品注文だと一人5000円を超える可能性がある店も。事前に食べログや公式サイトで平均予算をチェックし、必要に応じてコース予約にする、料理を頼みすぎないなど調整しましょう。友人と行く場合は「だいたい○○円くらいかな」と事前に共有しておけば認識違いによるトラブルも防げます。

席選びミスで居心地イマイチ

「6人で行ったのに縦長カウンター席に案内され、端の方はほとんど話せなかった」「カップルシート風の並び席で友達と座り、逆に落ち着かなかった」など、席の配置による失敗もあります。

回避策
人数に合った席がある店か事前に確認し、予約時に希望を出すことです。複数人なら個室や広めのテーブル席がある店を選ぶと安心ですし、カップル向けのソファシートしかないような店は友達同士には不向きかもしれません。予約サイトで席タイプを指定できる場合は「◯名掛けテーブル席希望」と入力しておくのも手です。

予約なしで行って待ちぼうけ

「人気店なのを知らず飛び込みで行ったら満席で1時間待った」「席は空いていたけどライブイベントの日で騒がしかった」など、下調べ不足による失敗も。

回避策
予約できる店は基本的に予約するのが鉄則です。特に金曜夜や休日はどこの店も混みやすいので要注意。口コミや公式情報で定休日・イベント開催日なども確認し、万全を期しましょう。どうしても予約せず当日決めたい場合でも、第2候補・第3候補くらいは頭に入れておくと慌てずに済みます。

まとめ

デートでは適度に静かでロマンチックなムード。

友人ディナーではカジュアルながらおしゃれで居心地の良い空間を目指し、

エリア選びから口コミチェック、予約サービスの活用までフルに駆使しましょう。

ぜひ店選びの参考にして、素敵な時間を過ごしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました