こんにちは、ぱんだやです!
「地方で正社員として安定して働いているけど、このままでいいのかな…」 「都会で暮らしてみたいけど、家賃や生活費が高くて破産しないかな…」
こんな悩みを抱えて、このブログにたどり着いた方もいるかもしれません。
実は私自身、地方のスーパーの正社員を辞めて26歳で東京に引っ越し、未経験の派遣社員として働き始めました。
今回は、実際に私が上京転職で悩んだことや「なぜ正社員を辞めてまで東京で派遣社員になったのか」、そしてリアルな「東京生活の家賃や生活費の不安」について詳しくお話ししていきます。
今まさに悩んでいる方に、私の経験が少しでも役立てばうれしいです。
地方の正社員を辞めて東京に行くと決めた理由
地方のスーパーで約4年、正社員として勤務していました。
決して仕事が嫌いだったわけではありませんが、
- 休みは少なくて長期休暇はほぼ無理
- 給料は伸び悩みでキャリアアップも見込めない
- いつも同じ場所、同じ人間関係に囲まれてマンネリ気味
そんな日々の繰り返しで、「このままここで働き続けるの?」と漠然とした不安を感じていました。
さらに、私は車の運転が大の苦手。
地方生活では車がなければ何もできず、毎日の運転自体がストレスでした。
「車のない暮らしがしたいなあ…」
そんなことを日々考えていた時に、SNSで東京に住む友人の投稿を見て刺激を受けました。
そして、「都会で新しい挑戦をしてみたい」という気持ちが日に日に強くなりました。
「東京で派遣社員」という選択肢を選んだ理由
しかし実際に上京を考え始めると、大きな壁にぶつかりました。
それは、
「東京で未経験職種にいきなり正社員として採用されるのか?」
ということです。
地方から東京に転職するなら、やっぱり正社員が安定しているし安心。
でも、私はスーパー勤務しか経験がなく、オフィスワーク経験はゼロでした。
求人を調べてみると、未経験から東京で事務職の正社員になるのはかなり難しい…。
応募できる求人も少なく、採用条件も高いものばかりでした。
そこで私は、「まずは派遣社員として東京で事務経験を積む」という道を選びました。
- 派遣なら未経験OKの求人が多い
- 大手企業や憧れの企業で働くチャンスがある
- 仕事が合わなくても、期間限定だからリスクが少ない
もちろん、「派遣だと不安定じゃない?」という声もありましたが、「まずは経験を積んで、その後正社員を目指そう!」と割り切ることにしました。
東京生活での一番の不安は「家賃と生活費」
派遣社員で働くことを決めても、次に待っていた不安は、
「東京の高い家賃と生活費で破産しないか?」
という現実問題でした。
東京は家賃がとにかく高い!
地方では一人暮らしの家賃が4万円台でも十分でしたが、東京で安全かつ快適に暮らそうと思ったら、家賃は最低でも6万円以上…。
また、食費や交際費、交通費など、地方よりもずっと高くなります。
私は当時貯金もそれほど多くなかったため、かなり不安でした。
毎日スマホで家賃相場を調べ、ネットで「東京 生活費 いくらかかる?」などの記事を読みあさり、不安は増すばかり。
でも最終的には、
- 派遣社員として働けば最低限の収入はある
- 派遣でも東京で経験を積めば、1~2年後には正社員になれるチャンスがある
- ダメなら地元に戻ればいいだけ
という考えにたどり着き、「とりあえず1年頑張ってみよう!」と決意しました。
実際に東京で派遣社員として働いて感じたこと
実際に東京に来て派遣社員として働き始めると、いろんな発見がありました。
① 派遣の給与は意外と悪くない!
東京の派遣事務の時給は高く、未経験でも1500円前後が一般的。
正社員のときと比べても、月の手取りはほぼ変わらず、むしろちょっと高くなったくらいでした。
地方と比べると生活費は確かに上がりますが、予想以上に収入面で困ることはありませんでした。
② 「派遣=不安定」と思い込んでいたけど、実際はそこまで不安定じゃない
派遣は契約期間が決まっているので、もちろん契約終了の不安はあります。
しかし、東京は求人がとても多く、仕事を探し直すとしてもそれほど苦労しません。
実際、周りの派遣社員も「次はどんな仕事にしようかな」と前向きに転職を繰り返していました。
むしろスキルや経験を積んで、どんどん条件が良くなっていく人もいました。
③ 事務経験を積むことで正社員への道が開ける
私も派遣社員として1年ほど経験を積んだ結果、事務の実務経験ができました。
経験を積んだ後は正社員求人にも応募できるようになり、以前とは比べ物にならないくらい多くのチャンスが広がっています。
地方から東京への転職を考える方へ伝えたいこと
私も上京転職を考え始めたときは、毎日不安で眠れないほど悩みました。
- 「東京で暮らせるかな?」
- 「派遣社員なんて大丈夫かな?」
- 「失敗したらどうしよう…」
でも、実際に飛び込んでみると、心配していたほど大変ではありませんでした。
むしろ、新しい環境で働くことや、自分の可能性が広がることにワクワクできるようになりました。
もちろん上京にはリスクがあります。
でも地方で「このままでいいのかな?」とモヤモヤしたまま、毎日を過ごすよりはずっといいです。
一度の人生、自分のやりたいことにチャレンジしてみませんか?
コメント